晴明神社 「能楽の淵」トップページへ


晴明神社
晴明神社

野村萬斎師の絵馬も

 平安時代の陰陽師・安倍晴明の屋敷跡だと伝わる神社。祭神も安倍晴明。本によっては倉稲魂命(うがのみたまのみこと)も祀るとありますが、最近の陰陽師ブームのためか、晴明神社公式サイトにはその名は見えません(苦笑)

 神社の縁起などを読むと史実の安倍晴明というよりも、『今昔物語集』以下のスーパーヒーローとしての安倍晴明を祀っていると考えるべきでしょう。

 能『鉄輪』の後場、呪われた男が夢見が悪しいと言って頼る安倍晴明(ワキ)も史実に由来するわけではなく、陰陽師の仕事として呪詛からの防御があり、それが説話として流布していたからです。特に晴明である必要はないのでしょうが、どうせならと陰陽道の大家・安倍晴明が登場することになったのでしょう。

 ですので、それほど能『鉄輪』と関わりが深くはありませんが、一応、後場で人形や祭壇を用意して晴明が祈祷を行ったのが、この晴明神社の元の晴明邸だったといえないことはないでしょう。『今昔物語集』によると、晴明邸は式神(陰陽師の使い魔)が使われており、人もいないのに、蔀戸がひとりでに上がったり下がったり、門が自然に閉まったりと不思議なことが多かったとあります。

 現在の晴明神社は、陰陽師ブームのために参拝客層が変わったのか、若い女性や修学旅行生を意識したグッズなどが目立ち、なんとも「観光神社」臭さがあって私はあまり好きではありません(汗) 境内には有名人に奉納された絵馬もあり、映画『陰陽師』関係で野村萬斎師のものもありました(右上の写真)

(2004/10/07)

DATA

京都市上京区葭屋町通一条上ル

能『鉄輪』後場の舞台。
いでいで転じかへんとて 茅の人形を人尺に作り 夫婦の名字を内に篭め 三重の高棚五色の幣 おのおの供物を整へて 肝胆を砕き祈りけり

交通
・京都市バス「堀川今出川」または「一条戻橋」

能・狂言ゆかりの地
赤間神宮 / 嵐山 / 生田神社 / 因幡薬師堂 / 宇治橋 / 処女塚古墳 / 小野小町双紙洗水 / 鏡が池 / 冠者殿社 / 貴船神社 / 清水寺 / 鞍馬寺 / 四天王寺 / 俊徳街道 / 須磨寺 / 晴明神社 / 泉涌寺 / 大物浦 / 薪能金春発祥地 / 土蜘蛛塚 / 道成寺 / 東大寺 / 飛火野 / 西求女塚古墳 / 仁和寺 / 鵺塚 / 筥崎宮 / 東求女塚古墳 / 御津 / 和布刈神社 / 八尾地蔵尊 / 吉野山