能・狂言の音楽入門 「能楽の淵」トップページへ


能・狂言の音楽入門能・狂言の音楽入門
三浦裕子

音楽之友社 1998年07月

Amazonで詳しく見る

 能・狂言の音楽といえば、囃子を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。囃子は楽器の演奏ですから、間違いなく「能・狂言の音楽」ですが、一方で謡もリズムと節回しという旋律を持つ声楽です。謡は能だけではなく、狂言でも多くの謡が謡われ、間違いなく謡も「能・狂言の音楽」であると言えます。

 しかし、能・狂言の音楽は西洋音楽のように音楽のための音楽というのは少なく、あくまで能や狂言の演技のために謡われたり囃されます。しかし、演技に謡や囃子が従属しているわけではなく、囃子は能や狂言の中で演奏しているというよりは演技しているのではないでしょうか。

 今まで述べてきた様に、能や狂言において純粋な音楽的要素だけを取り出すのは難しく、かつあまり意味がないので、結局、この『能・狂言の音楽入門』は能の音楽性に重点を置きつつも、能・狂言全体の解説書となっています。

 「入門」とはいいつつも、謡・囃子などの解説はかなり専門的な内容があり、能を習って実際に演じたり、もしくは研究する人には必須かもしれませんが、「入門」だと思って手に取ると痛い目を見ます(私は見ました(笑))。しかし、ある程度の知識を身に付けた人には、より深い能・狂言の世界を案内してくれる本と言えるでしょう。

(2004/10/29)

能・狂言関連書籍
●入門〜初級者向け

ようこそ能の世界へ / 能って、何? / 花よりも花の如く / 能・狂言なんでも質問箱 / 笑いの芸術・狂言 / 野村萬斎の狂言 / 狂言じゃ、狂言じゃ! / 野村萬斎 What's is 狂言? / 演目別にみる能装束 / 能を彩る扇の世界 / 面からたどる能楽百一番 / 花の心、風の姿 / 萬斎でござる / 狂言サイボーグ / いまこそ平安の恋

●中級者向け以上

能・狂言辞典 / 現代能楽講義 / 能楽への招待 / 狂言のすすめ / 狂言のことだま / 能楽今昔ものがたり / 能楽の歴史 / 観世寿夫 世阿弥を読む / 勁き花 / 茂山千作の巻 / 六平太藝談 / まことの花 / 能 梅若六郎 / 華の碑文 / 黒川能狂言百番 / 能面入門 / 能・狂言の音楽入門 / 世阿弥を語れば