野村萬斎の狂言 「能楽の淵」トップページへ


日本の伝統芸能はおもしろい 野村万斎の狂言日本の伝統芸能はおもしろい
野村萬斎の狂言

小野幸恵 (二世)野村萬斎

岩崎書店 2002年03月

Amazonで詳しく見る

 本当は子ども向けの児童書なんですが…児童書だけに、短いながらもしっかりとした内容を持った狂言入門書となっています。豊富に写真も使われているので眺めるだけでも楽しいですし、型・面・装束・歴史など基本はしっかり押さえられています。

見る人をいっしょうけんめい笑わせようとしなくても、自然と笑ってしまう、ほほえんでしまう。そういう笑いが狂言の『笑い』なのだ。だから、狂言師は『おかしいことをするぞ!』という演技はしていない。とてもまじめに、普通のことをいっしょうけんめいやっているようすを演じる

 本文からの引用です。この文章などは平易で短いですが、狂言の大切な部分を言い表しているのではないでしょうか。能にも通じる精神だと思います。

 狂言の場合、笑い声という分かり易い観客からの返事がありますが、あまり役者が「笑わせ」ようとして演技すると、観客は押し付けられるように感じて逆に白けてしまうんですよね。だからこそ「自然と笑ってしまう」ような笑いが狂言には大切なんだと感じます。

 最後の章には「ぼくが狂言師になるまで」という野村萬斎師の文章も載ってます。

(2004/10/19)

能・狂言関連書籍
●入門〜初級者向け

ようこそ能の世界へ / 能って、何? / 花よりも花の如く / 能・狂言なんでも質問箱 / 笑いの芸術・狂言 / 野村萬斎の狂言 / 狂言じゃ、狂言じゃ! / 野村萬斎 What's is 狂言? / 演目別にみる能装束 / 能を彩る扇の世界 / 面からたどる能楽百一番 / 花の心、風の姿 / 萬斎でござる / 狂言サイボーグ / いまこそ平安の恋

●中級者向け以上

能・狂言辞典 / 現代能楽講義 / 能楽への招待 / 狂言のすすめ / 狂言のことだま / 能楽今昔ものがたり / 能楽の歴史 / 観世寿夫 世阿弥を読む / 勁き花 / 茂山千作の巻 / 六平太藝談 / まことの花 / 能 梅若六郎 / 華の碑文 / 黒川能狂言百番 / 能面入門 / 能・狂言の音楽入門 / 世阿弥を語れば