関西で能や狂言を楽しんでいます
映画・ビデオ・テレビなど
2005年12月14日
さて、昨日書いた通り、NHK教育で放送されている瀬戸内寂聴さんの「世阿弥の佐渡を歩く」の第1回目を...
2005年12月13日
みゆみゆさんのブログで、瀬戸内寂聴さんの「世阿弥の佐渡を歩く」という番組が放送されているのを知って...
能の話題
2005年12月12日
…寒い日々が続いています。大阪市内はともかく、地元では最低気温が氷点下に突入しました 幸いにも風邪...
2005年12月9日
私が集めたかぎりの正月、各地の神社で行われる『翁』奉納の情報を載せてみました。一部、「年末年始の『...
その他
2005年12月7日
4日ぐらいから一気に寒くなりましたね。私は見ていませんが、六甲山や京都では雪が降ったそうで…。1ヶ...
舞台の記録
2005年12月6日
小鼓を取り挙げた催しで、去年、池坊むろまち美術館および京都観世会館で催された「生田コレクション展」...
稽古
2005年12月5日
来年の2月ごろに催される能や狂言の体験講座を2つ見つけましたので、宣伝です~。 まず、京都府立文...
2005年12月4日
さて、年末年始に関西各地で行われる、能楽の神事『翁』の情報が少しずつ揃ってきました。『翁』を見るの...
2005年12月3日
TTRライブ能の後に行われた懇親会にも参加してきました。懇親会なんですが、ほとんどクリスマス会のノ...
2005年12月2日
小鼓方幸流の成田達志師と大鼓方大倉流の山本哲也師による能楽囃子ユニット「TTR能プロジェクト」。そ...
2005年12月1日
NHKスペシャル 驚異の小宇宙・人体vol.2 「しなやかなポンプ~心臓・血管~」 NHKエンタープ...
2005年11月30日
お知り合いの方から、NHK大阪で11月24日(木)の0時15分から放送された「上方演芸ホール」とい...
2005年11月29日
今年は大河ドラマで義経をやっている影響か、義経に関係する曲を演じる能の会が多いです。なかでも『船弁...
2005年11月28日
元々、狂言は善竹家びいきな私ですが、去年から春の「善竹兄弟狂言会」、そして秋の「善竹狂言会」と通う...
フォロー:
催しのお知らせ
第13回「能のことばを読んでみる会」《玉井》
2017年1月3日
第12回「能のことばを読んでみる会」《胡蝶》
2016年10月13日
狂言《金岡-大納言》がすばらしかった「あふさか能」
2016年9月24日
銕仙会定期公演 狂言《千鳥》 能《江野島-道者》
2016年5月18日
最近のコメント