関西で能や狂言を楽しんでいます
その他
2011年7月22日
昭和6年の本にある読めない表記「左も右も」 さて、時間が空けば、前も書いた野々村戒三『能樂古今記』(...
能・狂言関連の本
2011年7月18日
「研究して解る」は最低限。「愛着」があってこそ 寝がけにコーヒーなんて飲むものではないですね(笑) ...
能の話題
2011年7月16日
「黄門さまの印籠」が通じなくなる? 1969年から続くTBS系時代劇ドラマ『水戸黄門』の放送が、今期...
2011年7月15日
味方健先生の話題豊富な”トークショー” 今週水曜日は能楽師で同時に学者の味方...
野々村戒三。号は蘆舟、または芥叟 今、野々村戒三『近畿能楽記』(大岡山書店、1933年)という本を読...
能舞台
2011年4月22日
10年に一度の奉納能が今も催される 私が育った街である兵庫県三田市は、新興住宅地が人口の大半を占めて...
2011年4月12日
本殿のすぐ脇にたたずむ能舞台 伏見稲荷大社と能といえば能〈小鍛冶〉の舞台です。すでに先々月の話ですが...
狂言の話題
2008年11月28日
『花よりも花の如く』に狂言《月見座頭》が登場 こんにちは、柏木ゆげひです。能楽師を主人公にしたコミッ...
2008年11月4日
長生殿の「うち」には何の字が書かれている? 先日、能〈邯鄲〉の謡本を読んでいたところ、宮城の立派さ(...
能楽以外の芸能
2008年6月10日
セリフ主体の千本ゑんま堂大念仏狂言 もうひと月も経っていますが、ゴールデンウイークに京都の千本ゑんま...
2008年1月1日
元旦0時から行われる《翁》神事 皆様新年明けましておめでとうございます。 去年は仕事が全然片付かず、...
舞台の記録
2007年12月25日
そもそも「鵺(ぬえ)」とは 先月の話ですが、奈良金春会と正陽会で能《鵺》を2週間連続で見ました。金春...
2007年12月20日
落語の囃子《中之舞》と能の《中之舞》 昨日は神戸女子大学の古典芸能研究センターに行って、興味のある資...
2007年12月19日
「大鼓」と「太鼓」は間違えやすい!? 先日、大鼓の稽古に行く前に、この日記を読んでいる知人から言われ...
フォロー: