関西で能や狂言を楽しんでいます
舞台の記録
2005年10月8日
今日は湊川神社神能殿で催された「佐伯紀久子之会 別会能」を見に行って来ました。目的は関西初となる復...
書籍(能楽以外)
2005年10月7日
あらすじで読む名作能50 多田富雄 石淵文榮 小野芳朗 河村晴道 児玉信 原田博之 三宅晶子 世界文...
その他
2005年10月6日
これは先日の社中会で楽屋見舞にいただいたもの。ドラえもんの誕生日が9月3日なんだそうで、それにちな...
2005年10月5日
発見。お茶「阪神タイガース 今日も勝っ茶った!」。応援歌『六甲おろし』の歌詞もついてます(笑) ...
稽古
2005年10月4日
『舞台芸術ワークショップ・大阪2005 能楽』の5回目です。4回目のことを書く前に、5回目が来てし...
2005年10月2日
昨日の社中会でのできごとで、昨日の記事で書かなかったことを2つ。 その壱 社中会の出演者には昼食...
2005年10月1日
今日は前々から稽古してきた『放下僧』の舞囃子を、社中会で打たせていただきました。会の開始は朝9時半...
2005年9月29日
遅れましたが、阪神タイガースが優勝しました! 別に普段、野球ファンというわけではないのですが…阪神...
2005年9月28日
今日は一日能楽デー(笑) 浦田定期能と大阪樟蔭女子大学主催の東西狂言会をはしごしてきました。 能...
2005年9月26日
今日は金剛能楽堂にて催された京都能楽養成会研究発表会に。予定があったので、途中からになりましたが、...
2005年9月25日
昨日・今日は、父が車を家に置いてくれたので、久しぶりに車を乗り回してました。車に乗るのはわりと好き...
能の話題
2005年9月24日
今月末から来月にかけて、関西各地で無料の能や狂言の公演が行われますので、それらを簡単に案内します。...
2005年9月23日
今日は神戸の上田能楽堂へ、上田観正会定式能を見に行って来ました。いわゆる上田一門の定期公演なんです...
2005年9月22日
能・狂言では、本番前に一度出演者が集まって合わせることを「申し合わせ」といいます。 今日は私が初...
フォロー:
催しのお知らせ
第13回「能のことばを読んでみる会」《玉井》
2017年1月3日
第12回「能のことばを読んでみる会」《胡蝶》
2016年10月13日
狂言《金岡-大納言》がすばらしかった「あふさか能」
2016年9月24日
銕仙会定期公演 狂言《千鳥》 能《江野島-道者》
2016年5月18日
最近のコメント