「柏木ゆげひ」千社札を作りました

柏木ゆげひ千社札

せんじゃ-ふだ【千社札】
千社詣での人が寺社の柱・天井などにはりつける刷り札。長方形の小札に自分の生国・氏名・屋号などを記したもの。
『大辞泉』小学館

ワッハ上方(大阪府立上方演芸資料館)に行った際、売店に千社札プリンターがあったので、作ってしまいました。料金は300円。紋は、大学能楽部で借りて使っていた紋付の紋です。一番親しみがあるので。本当の我が家の紋は…父に聞いてもよく分からないのです(^_^;) 「ゆげひ」の「ゆ」と「げ」の上に掛かっている札には「能楽バカ」と入れてみました。

最近はゲームセンターなどにも千社札プリンターが置いてあるそうですね。プリクラの系統なんでしょうか。別バージョンも作りたくなってきます。前から「柏木ゆげひ」で名刺作りたいな~と思っていたのですが、代わりにURL入りの千社札でも良いかも知れません。

ところで千社札本来の用途である社殿への貼り付けですが、最近はマナー違反が多くて禁止しているところもあるそうです。残念な話ですね。

Pocket
LINEで送る

柏木ゆげひ

大学の部活動で能&狂言に出会ってから虜→現在は会社員しながら能楽研究の勉強中。元が歴史ファンのため、能楽史が特に好物です。3ヶ月に1回「能のことばを読んでみる会」開催中。能楽以外では日本史、古典文学などを好みます。

オススメの記事

4件のフィードバック

  1. みゆみゆ より:

    なんか、これかっこいい!!
    私、本名の下の名前の千社札風シールは持っています。
    私も作ってみたいです。

  2. 紅緒 より:

    これは面白い☆「能楽バカ」サイコー!!(≧▽≦)
    実はこの画像をぱっと見た時、「柏木じゅげむ」?
    とか思ったのはナイショです(笑)

  3. ももたろ より:

    わっ!
    素敵な千社札ですね。
    紋、羽の重ねは逆ですが、金春流の「違い鷹羽」と似ていて驚きました。
    能楽バカ…!
    能好きなら言われてうれしい言葉です(笑)
    私は、知人の鳥取旅行のおみやげで水木しげるの妖怪千社札を持ってます。
    わざわざ現地から電話で「どの妖怪が好き?」と連絡があり、子泣きじじいをリクエストして千社札にしてもらいました(笑)
    えーと、写真左上にすでに使われたような跡がございますが、どこに貼ったんでしょうか?
    気になります(笑)

  4. ★みゆみゆさん
    なんか、カッコ良いですよね。
    ワッハ上方(大阪府立上方演芸資料館)は、
    資料館と演芸ホールが一緒になったような施設なんですが、
    今まで出演した落語や漫才の人たちの千社札が貼られているの見て、
    私も欲しいな、と思ったのです。
    私が使ったのと同じ機械なら、
    http://www.dreamcanvas.net/
    に設置箇所が載ってます。
    みゆみゆさんのご近所にも置いてあるかも。
    ★紅緒さん
    「能楽バカ」ですもん(笑) サイコーと言っていただけて嬉しいです。
    確かに「じゅげむ」っぽくも見えますね。
    「ひ」が「む」に似てる上に、「げ」が共通ですもん。
    改名しましょうか(笑)
    「寿限無」は「ことぶき、かぎりなし」で縁起の良い名前ですし。
    ★ももたろさん
    「違い鷹羽」なんです。金春流には重なりが逆のものもあるんですね。
    紋は、細かい違いがたくさんありますからね…。
    だからこそ、本当の私の紋が分からないのですが。
    おお、ももたろさんも「能楽バカ」仲間ですか(笑)
    水木しげるさんの、妖怪千社札も良さそうですね。
    私は何にしようか考え込んでしまいそうです。
    観察眼が鋭いですね。二枚だけ使ってます。
    携帯電話に木の札を付けて、その札に貼ったのです。
    ストラップ代わりですね。