夏に能や狂言に関係する体験講座がいくつかありますんで、宣伝です~。
まず、「感じる能」と題した大阪府立文化情報センターの催し。前に石淵文榮さんのブログでも紹介されていたので、今さらって感じもしますが、9月9日(金)に行われますTTR能プロジェクト2005年公演『船弁慶-重キ前後之替・早装束』に関連した催しで、実際に能を見る前に、実際に謡を謡ってみたり、鼓を打ってみようという講座です。
平成17年度文化楽習サロン「感じる能」
講師:
片山清司(シテ方観世流・8/25のみ)
成田達志(小鼓方幸流)、山本哲也(大鼓方大倉流)
日程と内容:
8月25日(木) 能『船弁慶』の解説と謡の稽古
9月1日(木) 囃子の解説と鼓の稽古
9月5日(月) 鼓の稽古
9月7日(水) 鼓の稽古とミニ発表会
9月9日(金) 能公演『船弁慶』観劇(於・大阪能楽会館 19時半開演)
定員:
昼コース(14時~16時)、夜コース(18時半~20時半)各定員30名
会場:
大阪府立文化センター さいかくホール
参加費:
8,000円(レッスン料、9/9能公演観劇代、謡本代、小鼓貸出料を含む)
申込方法:
往復はがきに(1)氏名(2)ふりがな(3)年齢(4)電話番号
(5)参加希望のコース[昼コースまたは夜コース]を書いて下記へ。
〒540-0008
大阪市中央区大手前3-1-43 大阪府新別館北館1階
大阪府立文化情報センター 文化楽習サロン係
公式ページ:
http://www.bunjyo.jp/iven/bunka-salon/g-noh.htm
講座4回分の値段+TTRの公演のチケット+謡本で8,000円!って、かなり安いです。講師もこのメンツで面白くないはずがないし(能楽師としての腕はもちろん、お話だけでもとてもお上手ですから)、かなりお得な講座になることと思います。
次にこれは「そろりそろり参ろう」の掲示板で教えていただいたものですが、兵庫県尼崎市でのピッコロシアターで行われます狂言体験講座「ちゃっと!狂言」。基本所作の運足・セリフ・実技指導等を受け、とりあえず4日間で狂言『盆山』『蟹山伏』を習って発表してしまおうというものです。
ピッコロ伝統芸能教室「ちゃっと!狂言」
講師:
善竹隆司・善竹隆平(狂言方大蔵流)
日程と内容:
8月4日(木) 能・狂言の解説、講師による実演、台本読み・運足稽古など
8月5日(金) 配役決定、各グループで台本読み、発声・基本の型の稽古
8月6日(土) 舞台上で各演目の稽古
8月7日(日) 舞台上で各演目の稽古、成果発表
時間:
10時~16時(4日は13時~16時)
定員:
定員30名(聴講生20名)
会場:
ピッコロシアター中ホール
参加費:
一般:6,000円、小中学生:4,000円、聴講コース:2,000円
問い合わせ:
兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター
(06)6426-1940 p-gyohmu@hyogo-arts.or.jp
公式ページ:
http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/chat.html
「そろりそろり参ろう」管理人のさおりさんが仰るには「あれだけ全速力での稽古は、あれ以来やったことがありません(笑)老若男女、皆必死で稽古し、めちゃくちゃ楽しかったです!」とのこと。楽しそうですね(^^)
最後に山本能楽堂で催される「おじいちゃん・おばあちゃんと行く とくい能 能こども教室」。「お孫さんと一緒に能舞台で『能』を体験してみましょう!」という催しです。これは前2つと違って1日だけの催しですが。
おじいちゃん・おばあちゃんと行く とくい能 能こども教室
日程と会場:
8月8日(月) 於・山本能楽堂
当日の予定:
16時~ 体験講座 実際に舞台上で、仕舞・囃子を体験
17時~ 能『土蜘蛛』鑑賞
参加費:
一般:5,000円(大人1名につき、子ども2名まで)、当日:5,500円
※要白足袋
問い合わせ:
山本能楽堂 06-6943-9454 noh@y.zaq.jp
公式ページ:
http://www.h6.dion.ne.jp/~asano/kodomo.htm
■関連記事
→さわってみよう!能の世界!
→ちゃっと!狂言
最近のコメント