ちょっとなぁ…。

 http://abyss.blogzine.jp/shisetsu/2005/06/post_811e.htmlに、「女性と『穢れ』」と題した文章が載っています。

 これ、私が3年ぐらい前に書いた文章なんです。「『翁』をつとめる能役者は女性と話したりしてはならない」という話を聞いたころだと思います。で、書いた後は私の歴史のサイトである「世の中に昔語りのなかりせば─」の「ゆげひ的歴史雑感」という箇所に掲載しています。(当時は「能楽の淵」はまだ作ってませんでしたから。)

 ブログ名が「私設文書館~ネットで拾える様々な文書」となっていて、ネットで見つけた興味ある文章を紹介、という趣旨は理解できますし、紹介されること自体は嬉しいのですけど、もっと目立つように元のURLと「何という名前のサイトに掲載されているのか」ぐらいは書いて欲しいものです。

 でなきゃ、ほとんど盗用に近いと思うのは私だけでしょうか…。少なくともこういうのに私はひっかかりを覚えます。一応、最後に「参考HP」として元の文章にリンクは貼ってありますけど、全部丸写しであって「参考」ちゃうやろ!とは言いたいのです。

「参考」(名)
 考えをまとめたり、物事を決める際に、手がかりや助けとすること。また、その材料。(三省堂『大辞林』)

Pocket
LINEで送る

柏木ゆげひ

大学の部活動で能&狂言に出会ってから虜→現在は会社員しながら能楽研究の勉強中。元が歴史ファンのため、能楽史が特に好物です。3ヶ月に1回「能のことばを読んでみる会」開催中。能楽以外では日本史、古典文学などを好みます。

オススメの記事

5件のフィードバック

  1. 私設文書館 赤目 より:

    初めまして。
    該当の記事を載せさせて頂きました赤目と申します。
    トラックバックでご指摘の件はごもっともです。
    私の意図したもともとの趣旨は「えーとあの文はどこにあったっけ?」というようなことが度々あり、その面白かったり感心した文章がサイトの閉鎖などにより埋もれてしまうのを残念と思ったためです。
    ですがあのブログは「パクリ」であることは事実であり不愉快な思いをさせてしまったことは大変申し訳なく思い、お詫びさせていただきます。
    失礼致しました。

  2. peacemam より:

    「トルコで私も考えた」という高橋由佳利さんのマンガがあって最近4巻目が出たんですけど、その中に高橋さんの息子さんのスンネット(割礼)の儀式の話が載っています。スンネットの儀式で寺院に行くのですが、そのときに「女性が生理中だと寺院に入れない」という話がでて、高橋さんが「そう言えば小学校の卒業旅行で伊勢神宮に行った時もそうだったなー」と回想します。私は初めて聞いたので「お伊勢さんって生理中は入れないの?」とびっくりしました。
    この話題とズレていて申し訳ないですが、「女性と穢れ」というのを読んでふっと思い出しました。。。

  3. ★赤目さん
    初めまして。読んでくださってありがとうございます。
    その後、削除されたようですが、
    別に削除してほしいと申し上げているつもりはありません。
    太字にした部分、
    「もっと目立つように元のURLと
     『何という名前のサイトに掲載されているのか』ぐらい」
    を書いていただければ、別に掲載下さって構わないのです。
    それがあまりに目立たぬようになっていたことに関して、
    一言申し上げたかっただけなのです。
    >>その面白かったり感心した文章がサイトの閉鎖などにより
    >>埋もれてしまうのを残念と思ったためです。
    という意見は私にも覚えがあることですので。
    私程度の者が書いた駄文でも、
    こうして取り上げてくださる方がいらっしゃる、
    「紹介されること自体は嬉しい」というのは偽らざる本心です。
    ★peacemamさん
    割礼って、今でも行われているのですね~。
    私にとってはユダヤ教のイメージが強いのですが、
    トルコですからこの話はイスラームですよね~。
    伊勢神宮ってそうなんですか!? 全然知らなかったです。

  4. みみ より:

    初めまして。
    「生理中は入れない寺院」私は神戸のラマ教のお寺で
    出会いました。
    実は結構あるんですねー。
    ちなみに私はごまかして入ってしまった…。
    1人でお留守番がイヤだったから(;;)

  5. 初めまして、書き込みありがとうございます。
    神戸にはチベット仏教(ラマ教)の寺院まであるんですね~。
    モスク(イスラームの寺院)があるのは知っていて、
    お邪魔させていただいたこともあるんですが。