観能・狂言履歴(2007年) 「能楽の淵」トップページへ


 今までに私が見てきた能や狂言の記録です。プロのもののみで、素人会などは入れてません。

■2007年
12/25 大阪能楽養成会 研究発表会 於・大阪能楽会館
★観世流能『竹生島』今村哲朗 ★和泉流狂言『盆山』泉慎也
★宝生流舞囃子『富士太鼓』辰巳孝弥 ★観世流舞囃子『須磨源氏』上田宜照
12/16 上野松颯会定期能 於・大槻能楽堂
★観世流能『梅枝』上野朝義 ★大蔵流狂言『察化』茂山千五郎
★観世流能『猩々』上野雄介
11/25 正陽会 於・大槻能楽堂
★観世流能『野宮』上野雄三 ★大蔵流狂言『月見座頭』善竹忠一郎
★観世流能『鵺白頭』上野朝義
11/18 奈良金春会 於・奈良県新公会堂
★金春流能『楊貴妃』金春康之 ★大蔵流狂言『魚説経』松本薫
★金春流能『鵺』佐藤俊之
11/16 忠三郎狂言会 茂山忠三郎良一五十回忌追善 於・大槻能楽堂
★素囃子『安宅瀧流』左鴻雅義・荒木賀光・守家由訓 ★大蔵流狂言『通圓』茂山忠三郎
★大蔵流狂言『魚説経』茂山千之丞 ★大蔵流狂言『花子』茂山良暢
11/14 大阪樟蔭女子大学主催 東西狂言会 於・東大阪市民ホール
★和泉流狂言『船渡聟』野村万作
11/09 大槻能楽堂自主公演 ナイトシアター 於・大槻能楽堂
★大蔵流狂言『昆布売』善竹忠重 ★観世流能『三井寺』泉嘉夫
10/21 善竹狂言会 於・大阪能楽会館
★大蔵流狂言『抜殻』善竹長徳 ★大蔵流小舞『海道下り』大藏彌太郎
★素囃子『出端』〜『神舞』赤井啓三・清水皓祐・山本哲也・中田弘美
★大蔵流狂言『白鬚道者』善竹忠一郎
10/17 道成寺de道成寺 於・道成寺
★観世流能『道成寺』観世清和
10/13 長能会定期能 於・湊川神社神能殿
★観世流能『項羽』吉井基晴 ★大蔵流狂言『附子』善竹忠亮
★観世流能『猩々』森田彩子
10/08 彦根城能 於・彦根城博物館能舞台
★喜多流能『竹生島女体』塩津哲生 ★大蔵流狂言『狸腹鼓』茂山千五郎
★喜多流能『自然居士』香川靖嗣
09/16 河村定期研能会 於・河村能舞台
★観世流能『遊行柳青柳之舞』馬野義教 ★大蔵流狂言『鬼瓦』茂山忠三郎
★観世流能『安達原長糸之伝・黒頭・急進之出』河村和重
09/15 芝能 於・ならまちセンター
★大蔵流狂言『酢薑』茂山あきら ★金春流能『殺生石』金春欣三
09/08 大阪観世会定期能 於・大阪能楽会館
★観世流能『班女笹之伝』平野元章 ★大蔵流狂言『仏師』善竹忠一郎
★観世流能『鵜飼空之働』観世清和
09/01 たにまち能 於・山本能楽堂
★観世流能『車僧』林本大 ★観世流能『松風』山本章弘
★和泉流狂言『蟹山伏』小笠原匡 ★観世流能『天鼓弄鼓之楽』山本順之
08/05 囃子堂〜和の室内楽空間・音白粉〜 於・京都コンサートホール
★観世流居囃子『屋島』 ★素囃子『延年之舞』 ★金剛流居囃子『船弁慶白波之伝
★素囃子『雪』 ★一管『鶴』杉市和 ★居囃子『葛城大和舞』 ★一調『高野物狂』
★一調『山姥』 ★居囃子『葵上』 ★独調『鷺』 ★素囃子『鷺乱』 ★素囃子『内外詣』
 出演:京都能楽囃子方同明会・浦田保親・深野貴彦・宇高通成・宇高徳成
08/04 ひらめき☆ときめきサイエンス 狂言研究入門 於・関西大学BIGホール
★大蔵流狂言『神鳴』安東伸元
07/23 とくい能 於・山本能楽堂
★観世流能『土蜘蛛』山本章弘
07/21 上野松颯会定期能 於・大槻能楽堂
★観世流能『通盛』上野朝義 ★大蔵流狂言『水掛聟』茂山忠三郎
★観世流能『浮舟』上野雄三
07/06 TTRライブ能in細野ビルヂング 於・細野ビルヂング
★素囃子『神楽』 ★笛一管 ★観世流舞囃子『井筒』味方玄
★太鼓独鼓 ★観世流舞囃子『鵺』浦田保親 ★構成曲『融』片山清司
 囃子方:竹市学・成田達志・山本哲也・中田弘美
06/24 日伊喜劇の祭典 狂言とコンメディア・デッラルテ 於・名古屋能楽堂
★大蔵流狂言『濯ぎ川』善竹忠重 ★狂言風翻案『いたち』善竹十郎ほか
★『Bilora』ミラノ・アルセナーレ劇団
06/23 大槻能楽堂自主公演 能は鎮魂の芸能か 於・大槻能楽堂
★復曲能『菅丞相』浅見真州
06/09 志芸の会 四季の狂言の会-夏・ネットの上の仲間たち- 於・山本能楽堂
★素囃子『出端〜神舞水波之伝』斉藤敦・荒木建作・山本哲也・三島卓
★大蔵流狂言『末広かり囃子入』岡村和彦
★「狂言と囃子」(来序〜『車僧』アイ〜三段之舞〜『船弁慶』波頭〜『三番三』鈴之段)善竹忠亮
★大蔵流狂言『瓜盗人』善竹忠重
06/09 大阪観世会定期能 於・大阪能楽会館
★観世流能『花筐筐之伝』上野朝義 ★大蔵流狂言『寝音曲』善竹忠重
05/26 大阪観世九皐会 於・大槻能楽堂
★観世流能『俊寛』長山禮三郎 ★大藏流狂言『鬼瓦』茂山七五三
★観世流能『鉄輪早鼓之伝』塩谷恵
05/12 継ぐこと・伝えること 能楽囃子 於・京都芸術センター
★素囃子『神楽』 ★素囃子『早笛』 ★素囃子『大べし』
★素囃子『序之舞』 ★素囃子『獅子』 ★素囃子『三番三鈴之段
★素囃子『水波之伝?』
 出演:森田保美・吉阪一郎・河村大・前川光範
★対談 吉阪一郎・中川真(大阪市立大学大学院文学研究科教授)
05/12 薪御能 御社上りの儀 於・春日若宮拝の舎
★金春流能『通小町』金春欣三
05/11 大槻能楽堂自主公演ナイトシアター 於・大槻能楽堂
★大蔵流狂言『文相撲』茂山千五郎 ★観世流能『海士解脱之伝・二段返之応答』大槻文蔵
05/11 薪御能 咒師走りの儀 於・春日大社舞殿
★金春流『翁十二月往来・父尉延命冠者』金春穂高
04/28 能楽囃子の世界〜室町の舞〜 於・浜屋敷
★観世流舞囃子『岩船』(待謡〜舞働) ★観世流居囃子『葵上』(ノットより)
★観世流舞囃子『中之舞』(〜『草子洗小町』ワカ) ★観世流舞囃子『翔』
★観世流舞囃子『祈リ』 ★一調『杜若』山中ガ晶・三島元太郎
★観世流舞囃子『猩々乱』
 出演:山中ガ晶・斉藤敦・上田敦史・山本哲也・三島卓・桂吉坊(司会)
04/14 五人囃子の会 於・法然院大書院
★観世流居囃子『西王母』浦田保親・杉信太朗・成田達志・河村大・前川光範
★一調『桜川』浦田保親・河村大 ★観世流舞囃子『融酌之舞』浦田保親
★一調『放下僧』大江信行・成田達志 ★一管『真之名乗笛』杉信太朗
★一調『小塩』田茂井廣道・前川光範
★観世流居囃子『望月古式』浦田保親・杉信太朗・成田達志・河村大・前川光範
04/06 初桜能 於・八坂神社能舞台
★観世流能『自然居士』分林道治
02/24 同明会能 於・京都観世会館
★独調『鶴亀キリ』杉浦豊彦・林大輝 ★観世流舞囃子『高砂五段』吉浪壽晃
★喜多流舞囃子『忠度』狩野了一 ★金剛流舞囃子『羽衣盤渉』廣田泰能
★観世流舞囃子『歌占』浦田保親 ★観世流舞囃子『融酌之舞』片山清司
★一調『女郎花』林喜右衛門・伊吹吉博 ★一調『野守』大江又三郎・前川雪
★大蔵流狂言『口真似』茂山千五郎 ★一調『籠太鼓』高林白牛口二
★観世流舞囃子『砧』片山九郎右衛門 ★喜多流能『竹生島女体』友枝昭世
02/23 おおさか・元気・能・狂言 於・NHK大阪ホール
★大蔵流狂言『伯母ヶ酒』茂山千之丞 ★観世流能『鉢木』大槻文蔵
02/10 心味の会 第12回特別企画公演 於・大江能楽堂
★大蔵流狂言『鈍太郎』茂山正邦 ★観世流能『松風』浦田保浩
01/27 若手能大阪公演 第二部 於・大槻能楽堂
★観世流能『菊慈童』立花香寿子 ★大蔵流狂言『萩大名』善竹隆平
★宝生流舞囃子『龍田』石黒実都 ★観世流能『紅葉狩』長山耕三
01/27 若手能大阪公演 第一部 於・大槻能楽堂
★観世流能『嵐山』大西礼久 ★和泉流狂言『鶯』小笠原匡
★宝生流舞囃子『桜川』辰巳大二郎 ★観世流能『田村』斉藤信輔

過去の観能・狂言履歴はこちら。
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年